”沖之寿司”2月3日は無言で福太巻きを!
RS加盟店の沖之寿司さんの、恵方巻きのお得な情報をご紹介します。
●そもそも節分ってなーに?
節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。
●恵方巻きの由来は?
福を巻き込むという意味、縁を切らないという意味が込められているそうです。
江戸時代末期の大阪で始まった風習とか。正確な起源は未詳です。
その年にもっとも良い方角に向かって食べることから恵方巻きと言われています。
今年の大吉方位(恵方)は、「
北北西」です。
いつもはスーパーで買っちゃう方も、今年はちょっぴりリッチにお寿司やさんの美味しい太巻きで福を呼んでみてはどうですか。
福太巻き1本丸さら・・・当日販売では600円/1本
紅白セット沖之寿司オリジナル恵方巻…1500円(予約のみ)
(さらに穴子や地産地消費食材で遠州しらす・桜海老を
加えた芯に古代米シャリで巻いたものとシャリで巻いたもののセット)
ご予約は・・・
(0538)37-0009 沖之寿司まで
お問い合わせは
「沖之寿司」のサイトをご覧ください。
RSクーポン加盟店情報はこちらでご案内しています。
/まゆこう
関連記事