鎌田神明宮 大祭♪

今日は見付でポスティング♪黒

権現町の掲示板に、鎌田神明宮大祭のチラシを発見!

鎌田神明宮 大祭♪1300年の歴史を背負っている伝統あるお祭りです。

1300年前といえば、奈良時代。
710年の3/10に元明天皇の詔により平城京に遷都された事を教科書で習いましたね。
7(なん)10(と)大きな平城京!そうそう、中学生の頃暗記したっけ。。。

鎌田神明宮にはたくさんの神様が祀られています。海路平安、武勇、眼、健康成長、商売繁盛、学問などそれぞれの神社の神様が奈良時代から人々に信仰されてきました。

屋台の練りや浦安の舞の奉納があって、たくさんの人でにぎわうそうです。
30台分の駐車場もあります。この秋、1300年前のお祭りをこの目で体験してみませんかキラキラ

スケジュールはこちらで確認出来ます。

/まゆこうパンダ


同じカテゴリー(スタッフ一押し)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鎌田神明宮 大祭♪
    コメント(0)