毎日のご飯作り、大変ですよね~。
けれども、料理は脳のトレーニングになっているそうです

。
川島隆太先生の「脳を鍛えるドリル」のシリーズは
「音読」や「計算」が有名ですが、「料理」もあります。
「毎日料理を作ることは、毎日効率的に前頭前野をトレーニングしていること
になります。料理を作る習慣が、脳の若さを保つことに直接つながると
考えられます。」
(「川島隆太教授の脳を鍛える大人の料理ドリル」より)
1月16日のNHKの「アサイチ」でも物忘れ防止効果があると紹介されました。
いつもと違う料理をレシピを見ながら作ると脳が働くそうです。
確かにレシピを見ながらだと、材料や分量を頭に入れようとしますよね。
物忘れがちょっと心配な今日この頃・・・。
料理が脳トレーニングになるなら、がんばってご飯を作らなくちゃ

。
(このテーマはいどばた通信1月号でも紹介しています)
/ミント